ディノ・ガヴィーナ
破壊と創造のデザイン史
2023.12.22―1.21
参加申し込み:Peatix
ディノ・ガヴィーナは1950年にDINO GAVINAを立ち上げ家具の販売を開始。1960年には家具メーカー GAVINA(ガヴィーナ)社 のちのSIMON(シモン)社を設立。高濱和秀やカスティリオーニ兄弟、イニャツィオ・ガルデッラ、カルロ・スカルパ、マルセル・ブロイヤーらの家具を世に送り出し、1962年にはチェーザレ・カッシーナとともにFLOS(フロス)社を設立するなど、イタリア・モダンデザイン界を牽引するカリスマ的存在として知られるようになりました。

本展はGAVINA社およびSIMON社から発売された家具や照明などの貴重なヴィンテージ品と、現在、製造販売権を有するCassina(カッシーナ)、FLOS(フロス)、Knoll(ノル)、NEMO(ネモ)、paradisoterrestre(パラディーゾテレストレ)、Santa & Cole(サンタ&コール)等の現⾏品をコーディネートして展示・販売いたします。

ガヴィーナはマン・レイやロベルト・マッタなどの芸術家と共に、アートとデザインを融合、その時代の文化的および芸術的風景に大きく貢献するコラボレーションにも取り組みました。本展ではそれらの作品もご紹介します。また「空間主義(Spazialismo)」を提唱して戦後の現代美術に大きな影響を与えたルーチョ・フォンタナの平面作品2点と立体作品2点の展示・販売もいたします。フォンタナの友人だったガヴィーナは、1950年代に彼に連れられミラノ・トリエンナーレを訪問し知己を広げたことでデザインの世界へ進んだことが知られています。
会場のBUNDLE GALLERYは、1950年代にル・コルビュジエのアトリエに勤めた進来 廉が帰国後1974年に設計した個人邸を再生した空間です。自然界にさまざまな景観が存在するように、この家も段差や天窓、そして仕上げの変化を通じて有機的でモダンな美しさを演出しています。
本展では洗練された心地よい居住性とともに、エントランス、ダイニングルーム、リビングルーム、書斎、ベッドルームなどにて多様なコーディネートで作品をご覧いただきます。さらに、ベッドルームではガヴィーナのインタビュー映像を公開。併せてブックストア POSTの中島佑介氏が選書したガヴィーナ関連の建築・アート・デザイン分野の書籍をご紹介、販売いたします。
そして今回は特別に、江戸期に建てられ、明治後期に同じ敷地内に移築された日本家屋内での展示も行います。
高品位な住空間で、ディノ・ガヴィーナがその誕⽣に深く関わった数々のプロダクトを展示し、彼の功績を俯瞰すると共に、”先駆的な破壊”と”新たな領域”へと向かう情熱や人間味あふれる柔軟な思考が、ご来場の皆様に新鮮な視点を提供する契機となれば幸いに思います。
Dino GAVINA(ディノ・ガヴィーナ):プロフィール
1922年 イタリア・ボローニャ生まれ。
1940年代 舞台セットの仕事でキャリアをスタート。
1950年 Dino Gavinaを立ち上げ家具の販売を開始。
1960年 Gavina SpAを設立。1962年 ニューヨークでマルセル・ブロイヤーに出会い、彼の家具のリプロダクション権を取得。
その後 Cassinaの創業者 チェーザレ・カッシーナとともにFLOSを設立。
1968年 マリア・シモンチーニらとともにSimon International を設立。
より詩的でエモーショナルな様相を取り入れて、合理主義的な原則を超越したUltrarazionaleコレクション、アートと機能的デザインの境界を融合し新しい次元へ昇華させたUltramobileコレクションの展開によって、SIMONはデザイン界のリーディングブランドに。
2007年 逝去。
・会期:2023年12月22日(金)~ 28日(木)
2024年1月5日(金)~ 21日(日)
・開場時間:11:00 – 18:00
完全予約制:
・ゆったりとご覧いただくために完全予約制(1組3名様)としております。
・開廊日の11:00 – 13:00/13:00 – 15:00/15:00 – 17:00からご指定ください。
・ご指定された時間枠内であれば、いつでもご入場いただけます。
・なお、ご来場人数につきましてはご相談を承ります。
・本展は希少なヴィンテージプロダクツやアートピースの展示をいたします。
場合によっては小さなお子様のご入場をお断りさせていただく可能性もございますので、
ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。
・ご質問・ご不明な点などございましたらお問合せください。お問合せ先:info@bundlestudio.jp
・参加申し込み:Peatix
ご来場の方へ:
ディノ・ガヴィーナの娘であるイルカ・アレッサンドラ・ガヴィーナやカッシーナ社のCEOなどへのインタビューをもとにしたディノ・ガヴィーナ論、関連のあった芸術家・建築家・デザイナーたちの相関図などをまとめたハンドアウトを差し上げます。
執筆:田代かおる 編集:山田泰巨 発行:BUNDLESTUDIO
協力企業:
Artek
Cassina ixc.
FLOS JAPAN
藤谷商店
Gallery Cellar
Galerie Saint Guillaume
Knoll Japan
LYNN INKOOP
METROCS
POST
SOMEWHERE TOKYO
UNDERGROUND